新府城

予習(。-∀-)
問1.新府城が築城され始めたのはいつか?
問2.築城を命じたのは誰か?
問3.城の西を流れる川は?
問4.城は、何という地形に立地するか?
問5.大手口に見られる特徴的な構造は?
問6.北側搦め手口にみられる独特な構造は?
問7.城が未完成の理由は?
問8.天正壬午の乱でこの城を本陣としたのは誰か?
問9.廃城後、甲斐の拠点となった城はどこか?
問10.現在、どこの自治体に属するか?

私自身1回行ったことがあるんですが、諸事情あり北側と本丸しか見られなかったという。やはりあまり歩けない人を東側の階段から歩かせたのがまずかった(^^; ちなみに神代桜を見た帰りでした…

リベンジするぞo(^o^)o…2月頃かな。

問1.天正9年(1581年)。
長篠の戦い天正3年です。
問2.武田勝頼
天正9年12月に躑躅ヶ崎館から移った
…ってことは築城中?(*_*)
問3.釜無川
富士川の上流。信玄公の治水で有名?
問4.七里岩台地。
約20万年前の八ヶ岳の噴火による山体崩壊の
岩屈流でできた地形が川に削られてできた
侵食崖だそうです。国道20号側から見えますが
かなりの断崖でした…(^^;
問5.丸馬出。
から内枡形。武田流ぽい(^o^)
問6.東出構・西出構。
珍しいですが意図は明らかになっていないとの
見解も。確かに堀の幅も微妙だったような
…よく見てこようp(^^)q
問7.天正10年の織田・徳川連合軍の進攻に耐えられ
ないと勝頼が判断したため。
家臣の寝返りもあり、岩殿山城へ向かったそう
ですが…(´・ω・`)
問8.徳川家康
問9.甲府城
問10.山梨県韮崎市

あまり手応えのない設問ですが、実際見てきてパワーアップできればよいなあと思います_(^^;)ゞ
ちなみに最近買った「廃城をゆく ベスト100城(イカロス出版)」を参考にしました。

今年はいっぱい城にいくぞーo(^o^)of:id:yokichidon:20200106192851j:plain
あえて神代桜